1月 患者さんの声
テレビ オリンピックの時だけは放送している、NHKとか4チャンネルをかけてほしい。
ご指摘ありがとうございます。基本はNHKにしていますが、ご要望がありましたら、可能な限り対応させて頂いています。
レントゲン室の前の長イスが低すぎて膝の悪い人には座りにくいです。一度座ったらなかなか立ち上がることが出来ません。もっと高いイスを置いてほしいです。(受付の前あたりに)
ご指摘ありがとうございます。現在、椅子の配置を変更して少しでも高くております。
|
|
|
11月 患者さんの声
患者さんの声(1)16:30頃に採尿室へ行くと検査技師が奥で居眠りしていました。患者から見える所での居眠りはいかがなものでしょうか。以前にも同様なことがありましたので投書させていただきました。
ご指摘ありがとうございます。ご指摘を受けまして、臨床検査科の職員に確認をしましたところ、採尿室から見える範囲では、顕微鏡を用いた検査を実施しており、その際、参考資料を横に置いて確認等をする場合があり、その様子が採尿室から見ると誤解を招くような状態であったのかも知れません。
今後このような状態にならないためにも、採尿室の検体提出窓口のブラインドは、業務に支障が無い範囲内で下げさせていただきますので、ご了承下さい。また、今回は確認ができませんでしたが、ご指摘をいただいたことが無いように、周知徹底をいたします。
人間ドックで悪い病気が分かった方には、すぐ治療ができるようにした方がいい。時に黄信号の方。
ご意見ありがとうございます。当院で人間ドックを受けられた方で検査結果に異常がある場合等は、同日中に当院診療科の受付をして受診していただける体制になっております。
|
|
|
10月 患者さんの声
血とる所に、いすうしろに手すりが当たりちょっといたいです。イスが有り、手すりいらないと思う。
ご指摘ありがとうございます。採血室の内科側の手すりは撤去が難しいため、手すりが当たらないよう椅子を変更いたしました。ご利用ください。
入退院時、荷物が多いのでカートがあればと思います。
ご意見ありがとうございます。入院時、荷物が多い場合は総合受付でお申し出いただければ台車の貸し出しをしております。退院時は病棟にて対応致しますのでお声がけください。
|
|
|
9月 患者さんの声
備えつけのテレビ台がとても不便です!!(入院の)お膳を置くスライド式の引き出しトレイがすぐに動いてしまい、コップやお膳をのせておいてもあぶないです!!どうにかして下さい!!固定できるようにしてもらえるといいのですが。テレビも動かせないので(丸い台の上に固定されている)使いづらい!!
ご指摘ありがとうございます。テレビ付き床頭台の引き出しトレイは、全部引き出すと軽く止まるようにはなっていますが、完全には止まらない仕様です。
テレビについては左右に回転するようにはなっていますが、取り付け位置は固定になっています。台によっては消耗している可能性も考えられますので、動きが悪い場合はスタッフにお申しつけください。
また設置業者の方でも故障がないか確認に回るよう指導しておきます。
第1病棟(3F)個室のエアコン(天井うめこみタイプ)がきたない!かびだらけ!術後、感染症に注意というけれどあんな汚いエアコンの風にあたると病気になりそうです!建物、設備が古いのは仕方ないけどそうじはしっかりして下さい!!
ご指摘ありがとうございます。エアコンは年4回程フィルターの掃除、防カビ対策(薬剤使用)もしていますが、カビがとりきれない現状があります。吹き出し口のほこり等についてはスタッフにご指摘いただければ対応させて頂きます。 |
|
|
8月 患者さんの声
夜中に誰もいないのに薬局の電光掲示板が明々としているのは資源の無駄遣いだと思います。“もったいない”のではないのでしょうか。
ご指摘ありがとうございます。耳の不自由な患者さんやしばらく席を外される患者さん等に対応するため夜間帯も掲示板での運用をしています。掲示板の画面オフができないか検討致しましたが、システムの都合上、対応できませんでした。 |
|
|
7月 患者さんの声
くすり代金の支払いは、預貯金の口座から支払うようにしてはどうですか?待ち時間の短縮にもつながると思いますが、考えてみてはどうですか?
ご意見ありがとうございます。口座振替は対応できかねますが、当院ではクレジットカードでのお支払いには対応しております。支払方法を選択していただくことで時間の短縮にもなると思いますので、よろしくお願いします。
|
|
|
6月 患者さんの声
たびたび外来通院しておりますが毎回感じることがありますので投書させていただきます。外来において12時以降において特に12-13時の間に各診療科の受付に誰もいません。声をかけても奥にいるのか不在なのかわかりませんが返事がないです。何度か声をかけていると奥から談笑の声が聞こえ、奥にいるのはわかりますが、まったく返答がないです。どうなっているのですか。受付があいているなら人をおいてほしい。いないなら受付の窓ガラスをしめてもらえば不在と一目瞭然でわかりやすいです。簡単にいえば昼の間誰か一人くらい受付にいてほしいです。おねがいします。
ご指摘ありがとうございます。原則として、一人は残るように致します。不在の時は総合受付へお声掛けいただく内容を掲示し、総合受付より対応致します。
|
|
|
5月 患者さんの声
名札は全職員が着用するべきではないでしょうか。
全職員着用しておりますが、さらに徹底いたします。
病院側から呼び出しがあり行くが、その間の駐車料金をこちら側から払わなければならないのは不満である。病院側でどうにかして欲しい(看護師の都合での呼び出し)
外来・病棟とも病院側から呼び出しの場合は、駐車無料券をお渡ししております。お渡しできてない場合はおっしゃってください。
妻が当院の皆様方に毎日たいへんお世話になっております。さて私の声ですが、各階廊下の掲示板に羽ノ浦を中心とするJR駅の時刻表があれば大変助かるのですが、如何でしょうか。担当医をはじめ看護師その他職員の方々の行き届いた対応には心より感謝しております。
各階掲示板にJR・バスとも掲示しています。わからない場合は、職員に声を掛けてください。お教えいたします。
|
|
|
4月 患者さんの声
長い入院が出来る様に施設を兼業してもらえるとイイです。
貴重な“声”ありがとうございました。
院した時から個室をとお願いしていたのですが、空きが出来ても個室に入れてもらえないのはなぜなのですか?
貴重なご意見ありがとうございます。
薬に時間がかかりすぎ。外で受け取れる様にすべきだ。
御指摘有り難うございます。適切に行う様指導致します。
現在の状況では仕方がないです。新病院移転にあたり、皆様のご要望に沿えるよう参考にさせていただきます。 |
|
|
3月 患者さんの声
入院中の患者様の付き添い方より、両替についてのお問い合わせあり。
各病棟の詰所に尋ねていただき、8:30〜16:30までは管理課で対応させていただきます。 |
|
|
12月 患者さんの声
昨日高血圧の関係で減塩の食事をお願いしました。無理を聞いて頂いてありがとうございました。できましたら、旨味成分はそのままにしてほしいです。ご検討をお願いします。
御意見有り難うございます。当院では旨味成分は統一しており、減塩の方には塩分の量を調整しているため、普段塩分が多い方なら薄く感じたのかもしれないと思われます。ご理解の程よろしくお願い致します。
|
|
|
11月 患者さんの声
阿南医療センターに変わってもお薬受取りを院内薬局(今通り)で残して下さいます様お願いします。
御意見有り難うございます。新病院の参考にさせて頂きます。
|
|
|
10月 患者さんの声
診察を待つあいだのイスは、首もたれがあってできれば頭まであるものを希望します。ベッドも柔らかい物を希望します。患者にとって待ち時間は、大変疲れるものです。経費はかかると思いますが、最優先でお願いしたいです。
御意見有り難うございます。新病院の参考にさせて頂きます。
|
|
|
7月 患者さんの声
私の友達は腰痛持ちで、入院しているとその夜から腰がいたくねむれないそうです。今は高反発でいいまっとがいろいろあるそうです。そういう物をとりいれてほしいと思います。
病状により必要な方優先ですが、空きがある場合は腰への負担が少ないマットの貸出を行っています。ご入用の際は、スタッフまでお声掛けください。
|
|
|
6月 患者さんの声
お産で大変お世話になりました。スタッフの皆様のきめ細やかな対応、とても過ごしやすかったです。少し残念なことは個室を利用させていただきましたが、エアコンの吹出口にホコリやカビがついているようでした。母子同室をするので一度(定期的に)クリーニングした方が良いと思います。
ご意見ありがとうございます。汚れはその都度、フィルターは3ヶ月に1回定期的に清掃しておりますが、部屋の空き状況等などにより清掃出来る頻度にも違いがあり十分対応しきれていない場合もございます。一層の注意を払い、改善させて頂きます。
お薬の出来る順番ですがある程度順番に作ってもらえないでしょうか?自分の番号より後の方が次々と出来ているのを見るのが気持ちいいものではありません。宜しくお願いします。
ご意見ありがとうございます。基本的には順番通り行っているものの、処方されるお薬の調剤方法や量などで、どうしても患者さんによりお渡しするまでの時間に多少違いが生じてしまいます。ご理解の程宜しくお願い致します。
|
|
|
5月 患者さんの声
車いすの出入りに不便。自動ドアの閉じる時間をもっとおそくしてほしい。
ご不便をおかけし申し訳ありませんが、自動ドアの開閉時間の変更はできません。ご理解の程宜しくお願い致します。
予約がなくて2時間待つのは仕方がないですが、予約があるのに2時間。ひどい日は3時間近く待つというのはおかしいと思います。同じ予約時間に適切な人数が設定されていないのではないでしょうか。
ご意見ありがとうございます。ほとんどの医師が、予約時間に適切な人数を設定しておりますが、予約外の急患対応、病棟の受持ち患者さんの急変等でやむを得ない場合がございます。
待ち時間の表示等、出来る限り対応させて頂いておりますので、ご理解の程宜しくお願い致します。
薬代が高すぎる!「ゼネリック」を使って下さい。
意見ありがとうございます。現在、当院においても後発医薬品(ジェネリック)の使用促進に積極的に取り組み、随時変更しております。
入院病棟 まどぎわの人がまどを開けると入り口のベットの人が風の音がうるさくて、ストレスになる。短時間ならいいのですが、1日中あけられるとうるさくてたまりません。看護師さんの方がそれとなくしめて下さい。お願いします。
ご意見ありがとうございます。配慮させていただきます。
|
|
|
4月 患者さんの声
入院病棟 2人部屋、大部屋、カギのかかる引き出しほしい。貴重品を入院した時に入れるのに。
ご意見ありがとうございます。当院は病室にカギのかかる引き出しを設置しておらず、入院時にも“貴重品は持って来ないように“と説明させて頂いております。ご理解の程宜しくお願い致します。
入院病棟 休憩場所での子連の方はさわがしくてこまります。
ご迷惑をおかけし申し訳ありません。その都度注意はしておりますが、もしお子さんが走り回ると大変危険ですし、他の患者さんのご迷惑にもなりますので今後も注意していきます。
ドック棟の休けい室にサンドイッチと牛乳をおいてほしい。
ご意見ありがとうございます。サンドイッチや牛乳などの生ものは衛生管理上難しいですが、今後検討させて頂きます。
|
|
|
3月 患者さんの声
前から気になっていた事ですが午後に行った時、防火扉の前に道具を置いてトイレそうじをしていました。それと、トイレの入口に黄色のかんばんを置かれると足にひっかかりそうになるし、じゃまです。どうにかしてください。
ご指摘ありがとうございます。清掃担当者に周知し、改善させて頂きます。
予約していない私も悪いですが、子連れで来ているのに3時間は待たせすぎです。時間がかかるなら大体どのくらいかかるのか伝えるべきです。あと何人いるとか。10:00に来て13:00に終わりました!お腹をすかせた子供がかわいそうです。この子もかぜひいてて薬のませないといけないのに、ちょっと待って下さいばっかり・・。ちょっとってどのくらい!?しかも呼ばれて受診科に行ったのに、すいませんって目の前で声かけてるのに3回ムシされました。大声でどなったらやっと返事。。何??
ご迷惑をおかけし申し訳ありません。予約されている患者さん優先で診察しておりますので、予約されていない患者さんの待ち時間は長くなってしまうのが現状です。各科窓口の受付スタッフに聞いて頂くと、お待ちになっている方の人数等はお伝えできるかと思いますので、ご理解の程宜しくお願い致します。
|
|
|
2月 患者さんの声
当病院での入浴はシャワーとなっていました。指定された時間にいき使用しましたが、3月とはいえまだまだ寒くて広い浴室でしたし、脱衣所にも暖機具はみあたらず早々に出てきました。お部屋はとても明るく清潔で、職員の方々はとても親切で感心しておりますが残念です。浴室の改修(床暖房)をぜひお願いします。
ご意見ありがとうございます。今後の改修予定はございませんが、来冬にむけて暖房器具の設置を検討させて頂きます。
内科の診察室の前の廊下に椅子を増やして下さい。以前は2脚有った時も有るが、現在は1脚です。服装を直す時に、手荷物を置く場所が無い。ちなみに4診と5診の前には、長椅子が設置されて居ます。2〜3診の前にもお願い至します。
ご意見ありがとうございます。当院では病院機能評価や患者さんのプライバシー確保の観点から、今後原則として診察室の前でお待ち頂かない(中待合は設けない)方針です。ご理解の程よろしくお願い致します。
新しい病院 車イスの人が使えるトイレ少なすぎる。順番待ち多い。外来トイレ(外科の所)みたいな所、使いやすい方の為使いたくても順番待ち。困りすぎ。
ご迷惑をおかけし申し訳ありません。車イス用トイレの設置場所は待合など院内各所に掲示しておりますので、ご覧いただければ幸いです。またスタッフにお声掛け頂ければご案内致します。新病院では皆様のご要望に沿えるよう参考にさせて頂きます。
|
|
|
1月 患者さんの声
入院するまで内科の病気ではないので病院食(?)と思っていましたが毎食おいしく完食しております。調理の方々の顔は見えませんが、ごちそうさまでした。先生、看護師さん毎日の掃除をしてくださる方々の気やすい心くばり本当にありがとうございました。
3病棟 みなさん、とても親切で阿南共栄病院で出産させていただき、本当に良かったです。陣痛の時も、お産が進むよう足湯やゆたんぽしていただいたり、声かけもしてもらい嬉しかったです。出産を経験して、出産は本当に命がけと思いました。母に、まず私を産んでくれてありがとうと伝えたいです。帝王切開になってしまいましたが無事に元気な赤ちゃんが産めて幸せです。ここには書ききれないほど感謝の気持ちでいっぱいです。お世話になりました。このことを忘れず退院したら頑張っていきます。
|
|
|